『TONIGHT/BE GONE/BE IN AGONY』LUNASEAの隠れ名曲パート⑤

本記事はプロモーションを含みます。

どうもSimackyです。

本日はLUNASEAが2000年にリリースした13枚めのシングルから

トゥナイト

ビー・ゴーン

ビー・イン・アガニー

の3曲をご紹介したいと思います。

『トゥナイト』ラストアルバムで強烈なアンセムソングが誕生

この『トゥナイト』は、リリースされるなり、LUNASEAファンにとって大人気ソングになりました。

作曲者はJ。

このシンプルでストレートなロックンロールの作風は、まさにJ以外ありえないですね。

収録アルバムは、当時のラストアルバム7作目『LUNACY』です。

私は『SHINE』同様、この『LUNACY』も最初はまったく受け入れられなかったのですが、この曲だけはかっこいいと最初から思いましたね。

一発で好きになりました。

何と言ってもRYUICHIのシャウトでしょう。

若干、声が割れてますもんね。

これがかっこいい。

歌詞も捻りなしのどストレート。

INORANのギターなんて最初から最後までず~っと一緒ですからね。

これできるって凄いですよ(Jも言ってました)。

男気ありすぎて、自分の中では『WISH』を超えるアンセムソングですね。

『ビー・ゴーン』異色中の異色作

さて、この『隠れ名曲解説』シリーズの本題はここからです。

まずはB面1曲目の『ビー・ゴーン』。

こちらはINORANの原曲。

アルバム『LUNACY』の制作って、やっぱり1年かけているだけあって、色んな楽曲が生まれてます。

この曲はその中でも最も異色。

RYUICHIの歌い方がアルバム『SHINE』の頃のものとは違い、『Style』期のような歌い方になっててかっこいい。

ベースがダークにうねってます。

ほんと『Style』に収録されてても違和感ないです。

この曲がその特異性を露わにするのは3:30過ぎたあたりから。

真矢のドラムでフェイドアウトしていくかと思いきや、なんとアンプラグドに変わります。

アコギです。

演奏者はリードギターのSUGIZOと、アルペジオ・バッキングのINORANのみ。

これがスパニッシュで異様にかっこいい。

「こんなことまでできるんだ!」

LUNASEAの音楽的素養の底しれなさに打ち震えてください。

こういう大作主義的な作風はINORANならではですね。

『ビー・イン・アガニー』

2曲続いてINORAN作曲です。

調べてみると、『AGONY』とは「苦悩・もだえる」という意味で、発音は「アガニー」とのこと。

「BE IN AGONY」で「苦しみ悶える」という風に解釈しました。

最後のコーラスが秀逸で、苦しみ悶える中にもなんとか希望を見出して生きているけど、若干精神が壊れていっているような狂気を感じます。


『ビー・ゴーン』『ビー・イン・アガニー』が収録されたアルバム⇩

LUNASEAに関する全ての記事はこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です